こんにちは、柴田崚介です。
大学院に通いながらブログを運営しています。
私立高校の非常勤講師とサッカー部の顧問もしていました。
※2020年度は修論専念中
みなさんお風呂の時間何をしていますか?
・何もしていない人
・YouTubeなどの動画をみている人
・漫画を読んでいる人
などなど
様々な人がいると思います。
今回は、「お風呂の中で勉強する方法5選」というテーマで解説していきます。
20分ほど湯船に浸かることは健康にいいとされています。
どうせならその20分を有意義にしたいですよね?
僕もそんな思いでいろいろなことを試してきました。
その経験を元に、お風呂の時間を有意義に過ごすことができる方法をご紹介します。
あくまで、お風呂の時間でさえも意識高く学びたい!という人向けになっています。
では、さっそくみていきましょう!
Kindleで本を読む
忙しい毎日の中でなかなか本って読めませんよね?
活字から遠ざかっている方も多いのではないでしょうか。
そこで紹介したいのがKindleです。
Kindleはアマゾンが出している無料アプリで、電子書籍として本を読むことができます。
アマゾンで本をKindle版で買い、お手持ちのスマホやタブレットでいつでもどこでも本を読むことができます。
メリット
何と言っても、毎日の20分で新しい知識を取り入れることができる点です。
日本は、大学を卒業した後勉強しない国です。
ということは、逆に勉強すれば周りの人と差をつけやすい国でもあるんですね。
その一つとして本は僕らに新しい知識をくれます。
Kindleをオススメする理由としては
・紙の本より安い
・風呂場で読んでもしわくちゃにならない
です。
風呂場で紙の本を読むと、紙がふやけてしまいますが、そんなことは一切ありません。
最近のスマホには防水機能もついているので、ある程度安心して読むことができますよね。
Kindleで本を読まない手はないです。
Kindle Paperwhiteがオススメ
スマホでももちろんOKなのですが、Kindleには本を読むことに特化したタブレットがあります。
それが、Kindle Paperwhiteです。
・防水機能付き
・フロントライト搭載だから目に優しい
つまり、バスタイムで本を読んだり、夜寝る前に本を読んだりしたい人にはうってつけになっています。
まずは、スマホ版から初めてみて続きそうな方はぜひ購入することをオススメします。
デメリット
デメリットあるのかという次元ではあるのですが、僕が実際に湯船でKindleを使って本を読んでて起こったことは
眠くなる時がある
ことです。
その日の体調や疲れ具合にもよると思うのですが、眠くなってしまうと一切頭に入ってきませんw
これを防ぐ方法として
・半身浴にする
・水分補給をする
などがあげられます。
眠くなった方は試してみてくださいw
Audibleで本を聴く
活字を読むのはちょっと…
という方にはAudibleで本を聴くのがオススメです。
Audibleはアマゾンが行なっているサービスで、本を音声で聴けるサービスです。
月額1,500円ほどで毎月ワンコインつまり一冊は無料でもらえます。
プロのナレーターが読み上げているので苦なく聞けます。
メリット
メリットは、活字を読まなくてもいいので誰でも気軽に本に触れることができる点でしょう。
下記の記事のように通勤時間などにも使えるので気になる方は参考にしてみてください。
また、聴きながら他の作業をすることもできます。
Audibleで本を聴きながら、ニュースやSNSをチェックすることも可能です。
え?そんなんで大丈夫なの?
と疑問に思った方もおられると思います。
Audibleで本を聴く際に、意識して欲しいのは
「全部聴こうとしなくてOK」
という点です。
本の中にも重要なところとそうじゃない部分がありますよね?
つまり、バックグラウンドミュージック的な感じで流すくらいで十分です。
人間不思議で、それでも大事な部分は頭に残っています。
デメリット
デメリットは
本一冊を聴き終わるのに8時間くらいかかる
ことです。
だから月額1,500円でワンコイン=一冊無料なんだなと感じますが、自分で読むより圧倒的に時間がかかります。
音声のスピードを変えることはできますが、それでも時間がかかりますw
僕は1.5倍速で聴いてます。
なので速くたくさんの本を読みたい人には向いていないサービスだなと感じます。
また、メリットの方でも少し触れましたが、どうでもいい部分があるということです。
読んでいれば、軽く読みながすことも可能ですが、聴くとなるとそうはいきませんw
YouTubeをみる
テレビより、YouTubeをみるという方も多いのではないでしょうか。
みなさんはどんなYouuTuberをみていますか?
今回オススメしたいのは
ビジネス系YouTuber
と呼ばれている人たちのジャンルです。
ヒカキンなどのエンタメ系とは違って仕事や生活に役立つ情報を発信してくれています。
勉強になりますし、YouTubeなので完全無料です。
オススメな人も含めて紹介していきます。
メリット
ビジネス系YouTuberの動画のいいところは、わかりやすく要点をまとめてくれているところにあります。
本だと大事な部分がわかりにくかったりしますよね。
簡単にいうと
・本の要約
・成功体験の要約
をしてくれているという感じです。
なので、ビジネス書が好きで日頃から読んでいる人であれば知ってるわという内容もあるかもしれませんが
その人の意見を聞く
というスタンスで見れば自分の意見と議論ができていいと思います。
ビジネス系YouTuberと言っても
・経営者視点
・フリーランス視点
の2パターンがあります。
あなた自身が、どちらの思考に当てはまるのかによってみる人を変えることをオススメします。
経営者視点
◎ マコなり社長
株式会社divの社長です。
日本最大級のブログラミングのオンラインスクールTECH EXPERTを運営しています。
◎ 竹花貴騎
株式会社Limの社長です。
MUPカレッジというオンラインスクールも運営しています。
この2人の考え方は個人的にめちゃくちゃ面白いです。
いわゆる意識高い系に当てはまる人には最高のコンテンツだと思います。
フリーランス視点
◎ マナブ
ブログやYouTubeで個人で月収何千万を稼ぎ出すフリーランスです。
ブログで稼ぐ=副業で稼ぐで一気に有名になりました。
ブログ: https://manablog.org
◎ イケハヤ
フリーランスとして昔から有名なのがこの人
現在は高知県の山奥で暮らしておられます。
この2人は個人で稼ぐに特化された方々です。
会社に縛られたくない
個人で生きていきたい
そんな方に参考になるコンテンツだと思います。
デメリット
デメリットは…
YouTubeってオススメ機能すごいじゃないですか。
関連動画になんとも面白そうな動画が…
そうです。
YouTubeで勉強することのデメリットは誘惑に負けてエンタメ系をみたくなるということですw
よし、今日はYouTubeで勉強するぞ!
あなたへのオススメ動画に面白そうなのが…
〜20分経過〜
なんてことがたまにありますw
気をつけましょう。
英語を勉強する
いろんな科目がある中でなぜ英語なのか。
それは英語ができれば圧倒的に世界が変わるからです。
英語ができれば世界中の人を相手にできます。
身近で言えば、英語ができれば給料が上がるかもしれません。
でも、英語を勉強するのって続かないし、めんどくさいんですよね…
だからこそ、お風呂の20分を活用しましょう!
そこでオススメしたいのが
スタディサプリENGLISHの
TOEIC対策コース
新日常会話コース
の2つです。
どちらもリクルートが運営しているサービスです。
テレビCMで桐谷美玲さんが出ていたりするので知っている方も多いのではないでしょうか。
メリット
メリットはなんと言ってもお手持ちのスマホでいつでもどこでも勉強できる点です。
これは割と革命だと思っています。
お風呂とは離れますが、通勤時間スマホは触りますね?
でも、テキスト出して勉強しようという方は少ないのではないでしょうか。
つまり、いつもスマホ触っている時間を勉強時間に変えることができるというわけです。
これをお風呂場で湯船に浸かりながら行います。
スタディサプリのオススメできるポイントは
・圧倒的な問題量
・関正生先生の神授業
・習慣化させるための仕組み
です。
TOEICのスコアをあげようと思うと問題になれる必要があります。
スタディサプリTOEICでは圧倒的な問題が用意されているため、正直全部やりきれないくらいですw
圧倒的なアウトプットができる
これは最高ですよね。
関正生先生の神授業は、英語教師の僕が言います。
誰よりもわかりやすいです。
この先生の授業を見れるだけでも価値があるくらいです。
英語が苦手な人ほどぜひ一度見てください。
習慣化させるための仕組みは、今日何時間勉強したのかを目視できるところにあります。
人間は面白いことに、中途半端になっていると完成させたい欲にかられます。
これを絶妙にくすぐってくれるので、誰でも続けやすいものになっています。
スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)が月額2,980円
スタディサプリENGLISH(新日常会話コース)が月額1,980円
です。
ただ、TOEICを申し込むと日常会話コースもついてくるのでお得にやりたい方はスタディサプリTOEICを申し込むことをオススメします!
デメリット
お金が高い…
正直に言えば独学で勉強することも可能です。
自分でTOEICの対策本を買って勉強する方が安くつく場合もあります。
また、現実問題続かない場合があります。
僕自身、正直続かなかったことがありました。
何万円を無題にしました。
だからこそ、もし始めらる方には同じ失敗はして欲しくないです。
決まった時間にやらなかったことが原因だと思います。
失敗しない方法として
・決まった時間にやる
・無理はしない(自分の得意なことをやってもOK)
の2つを意識してください。
なので、お風呂時間は必ずスタサプやる!
と決めておくと無理なく継続できるます!
高い投資ですが、そのお金に見合ったサービスではあるので一度無料体験で1週間やってみることをオススメします!
SNSでアウトプットする
現代は個人の時代になってきました。
SNSをうまく使えるかが価値そのものになってきています。
自分の意見を世の中にアウトプットしていくということも大切になってきます。
そこでオススメしたいのが、Twitterです。
字数制限が140字とある中で、その中でいかに自分の意見を伝えるかのスキルが求められます。
日頃、考えていることなどを発信していきましょう。
オススメは20分で3ツイートするなどを決まることです。
制限時間がある中で自分の意見をまとめることは強制的にアウトプットできるので、自分の考えを発信するのが苦手な方は試してみてください。
メリット
Twitterではいろいろな人が思うがままに意見を発信しています。
そこで、あぁなるほどなという学びを得ることができます。
一番の副産物としては
思いがけないアイデアが浮かぶこと
です。
アイデアというのは、今まで経験してきたことや知識が積み重なって知らない間に結びついて生まれます。
Twitterでツイートしたり、意見をみていたりするとアイデアが浮かんでくることが多いです。
また、スマホですぐにメモを取ることもできます。
お風呂場で浮かんだアイデアが世界を変えるかもしれません。
デメリット
デメリットは、ツイートを眺めているだけになる可能性があることです。
つまり、情報を受け取るだけの側になってしまうということです。
それでは自分を高めることはできません。
Twitterには、誰かのツイートにリツイートやいいねできる機能があります。
ただ、これも”いいね”や”リツイート”するだけでは意味がありません。
しっかりと
コメントを付けてリツイート
を行いましょう。
ただ単に人の意見を見るのではなくて
自分はどう思っているのかを常に考えることが大切です。
積極的に有名人のツイートにコメント付きリツイートしていきましょう。
まとめ
今回は、
「お風呂の中で勉強する方法」
というテーマで解説してきました。
僕らが一番初めにイメージする”勉強”とは学問チックなものかもしれません。
今回紹介したように
・本を読む、聴く
・YouTubeをみる(ビジネスYouTuber)
・英語を勉強する
・SNS発信をする(アウトプットをする)
どれも勉強に当てはまります。
そして、どれも自分を高めることに繋がります。
実はそれぞれ紹介しましたが、組み合わせることも可能です。
例えば…
・Audibleで本を聴きながら、ツイートする
・YouTubeをみて感じたことを、ツイートする
知識というものは最終的にはアウトプットしなければ身につかないので
〇〇× Twitterという形が理想かもしれません。
5つお風呂時間を有意義にする方法を紹介しました。
今日から、即試してみてください。
そして、大変かもしれませんが
継続しましょう。
あなたの人生が変わるキッカケになれば幸いです。
コメント
[…] お風呂の中で勉強する方法5選こんにちは、柴田崚介です。大学院に通いな… […]