[ 保護者必見! ] 教師が教えるスタディサプリを始める前に注意してほしいこと

子育て
スポンサーリンク

こんにちは、柴田崚介です。

大学院に通いながら、ブログを運営しています。

私立高校非常勤講師とサッカー部顧問も両立していました。

※ 2020年度は修論専念中



先日、下記のツイートをしました

今、オンライン教育の需要が高まっています。

その中で、スタディサプリを選択しようかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

僕も実際に利用していますが、教師として自信を持ってオススメできるサービスです。

1年以上継続課金し続けているので、信頼性はあるかなと思っています。


結論、スタサプ自体は神です。

ただ、始める前に気をつけないことが


・マインド面
・デバイス面

の2つあります。

ここを抑えた状態で始めないと、期待外れになってしまう可能性が高いです…

スタサプを費用対効果以上に使いこなせるように解説していきます!

【スタディサプリ】動画授業で苦手を克服
スポンサーリンク

そもそもスタサプとは?

スタディサプリ公式HPよりスクショ

スタサプってどんなサービスなのでしょうか?

CMでみたことある!ぐらいの方もおられるかなと思うので解説していきます。

スタサプをすでに知っておられる方は、マインド面まで飛ばしてください!

家でもどこでもトップ講師の神授業を見放題!

スタサプ公式HPよりスクショ

通信環境さえあれば、24時間トップ講師の神授業が見放題です。

CMで有名な関正生先生(画像の先生)ですが

同じ英語を教えている身分から言います。


この人ほど分かりやすい先生に出会ったことがないです。

教師の僕もたくさん参考にさせてもらっているくらいです。




さらに、驚かされるのが圧倒的な授業数です。

授業数はなんと

“5教科18科目40,000本”

です。

さらにありがたいのが教科書にも対応しているということです。

教科書を選択することができ、それに沿ったカリキュラムで勉強していくことが可能です。

スポンサーリンク

ぶっちゃけ値段は安いの?

やっぱり値段が気になりますよね。

スタディサプリは月額1,980円です。

提供内容を考えるとかなり安いのではないかなと思います。


参考に比較してみました。


多くの人が考えがちなのが、


「勉強させるために塾に行かせる」

ですよね。

でも、現実塾に払っている値段の効果を実感できている方は少ないのではないでしょうか。

塾に無理やり通わせるくらいであれば、スタディサプリをオススメします。

余裕がある方は組み合わせてもOKだと思います。

スポンサーリンク

マインド面

では、スタディサプリを効果的に活用するために必要なマインド面について解説していきます。

1人で継続できる子どもは少ない

スタディサプリを使用すれば、勉強する習慣が身につくのかと言われるとそんな甘い話はありません。

学校で直接授業受けていても、爆睡したり、友達と喋ったり…

もちろん、先生の力量不足の場合もあると思いますが、世の中の多くの人がそうです。

大人でも、何かを継続することは難しいわけです。

それが子どもになればなるほど難しいのは理解できると思います。


スタディサプリでは、保護者はメールで子どもがどのくらいスタディサプリを使って勉強したのかを把握することができます。

これは実際のメール画面ですが、このように動画が再生された時間が表示されます。

つまり、塾には行ったけど勉強してないみたいなことはなく、一発で可視化できる点は安心できる部分かなと思います。

毎日一緒に勉強する時間をとってあげよう

では、どうすれば子どもに継続してスタディサプリで勉強してもらえるのでしょうか。

答えは


“一緒に勉強する”

です。

一緒に勉強するとなると、敷居が高くなりますが、勉強じゃなくてもOKです。

例えば


・仕事をする
・本を読む
・家事をする

なんでもOKです。

大切なのは、子どもと一緒に作業する時間を作ることです。

そんな時間ないわ…

仕事で忙しいし…

今、そう思いました?

ごめんなさい、かなり厳しいこと言います。

怒らないでくださいね?







時間ないわけないやろ




これが、事実です。

スマホ触っている時間、テレビ見ている時間

時間はあります。

作れます。

大人がその時間を確保できないのに子どもに勉強しろというのは間違ってます。

時間を作りましょう。

その行動が、子どもの勉強する習慣へ繋がります。

そして、結果として

「勉強しなさい!」からも解放され、お子さんとよりいい関係を気づけるはずです。

スポンサーリンク

デバイス面

スタサプを効果的に活用するために必要なデバイス(ハード)面を解説します。

ネット環境さえあれば、勉強可能なのですが、どうせならいい環境で勉強した方がいいですよね。

タブレットがオススメ

スタサプで勉強させるなら、圧倒的にタブレットがオススメです。

下記は比較画像です。 ↓



◎ スマホ




◎ タブレット(iPad)



スタサプの形式は、動画を見ながら一緒の画面でテキストもみるというものです。

画像を見てもらえばわかりますが、タブレットの方が圧倒的に見やすいと思います。

テキストに関しては購入したり、印刷も可能ですが、勿体無いので必要ないです。

スマホでもOKですが、もし家にタブレットがない方はこの機会に投資として購入することがオススメです。

スポンサーリンク

WiFiは必須

WiFiは必須です。

動画コンテンツになるので、通信料がかなりかかります。

また、通信が遅く動画が止まるということほどストレスなことはないのでここにはお金をかけるべきです。

もし、家のWiFiが速いのかわからなければ

「WiFiスピードテスト」と検索すると速度を測ることができるので試して見てください。


こんな感じで分かります!

多分、お子さんの方が理解している可能性もあるのでうちのWiFiはどうか聞いてみるのもありだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、スタディサプリを始めるか悩んでいる保護者の方向けに注意すべきことを解説してきました。


結論は、“絶対に始める価値があるサービス”です。

ただ、注意しなければいけないこととして


・マインド面
・デバイス面

をあげました。


マインド面は、一緒に勉強する習慣を作ってあげること


デバイス面は、タブレットやWiFi環境は完備しているか

という話でした。

この機会にスタディサプリを始めてグングン成績あげてもらいましょう!!

大学時代2年間の少年サッカーのコーチをする。その後半年のロンドン留学でプレーヤー、指導者として学ぶ。プレーヤーとしては、ドイツ5部の練習参加を経験。指導者として、FAライセンスLevel1取得。
「廃校利活用」で修士号取得
現在、私立高校英語科非常勤講師、同校サッカー部スタッフ
英検準1級、FAライセンスLevel1

柴田崚介をフォローする
子育て教育
スポンサーリンク
柴田崚介をフォローする
Ryosuke-studys

コメント

タイトルとURLをコピーしました